忍者ブログ

ことりのとりこ

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > ワールドトリガー > ワールドトリガー感想【第44話 大規模侵攻】

ワールドトリガー感想【第44話 大規模侵攻】

週号の付録である「クリスマス4コマ」

バティさんが「点線がわかりにくいです」とワートリ公式アカウントで言っていたのを読んだにもかかわらず、よく考えずに切ったら







こうなりました。
バラバラ。


ほんとアホ過ぎる。
NEXTの袋綴じ番外編と同じ勢いで切ったのが間違いでした。

カレンダー、さすがにワートリは1ページもらえませんでしたが、その他集合イラストではユーマさんがセンターでしたね!

来年はいけるか…?


ーマ番外編、真冬の水着回!素晴らしい!えりな様とアリスちゃんの水着!何カップあんだよこれ!寮の女の子達の水着姿も可愛かった!えりな様恋の味は知らないとかアレですね、ソーマの親父さんの言葉に繋がるんですかね。美味いものを食わせたい女を見つけることだとかちょっと恋愛興味なさそうなソーマさんどう展開するのやら。


さて、田所ちゃんルートフラグを立てまくった本編に対し、えりな様もまたヒロインであると今回の番外編で再確認したところで、真冬の1月【ワールドトリガー第44話大規模侵攻】感想です。






「チカ、おまえはみんなと一緒に非難するんだ。警戒区域には絶対近づくなよ」


オサムくん、それフラグだと思う…。(CVチカ)

チカさんにはもう正隊員のトリガーを持たせるべきだった…。ネイバーホイホイを市民と一緒に置いていくなんて…

まさかアレか!?そういう作戦なのか?



ネイバー「クククッ…ホイホイされてやったわい!ほな、愚民共のトリオン器官を回収しちゃるで!!」

チカ「…と、思うじゃん?ガシャン(アイビス装備)」

ネイバー「な、なんやて!?ちょ、まっ」

ちゅどーん!!!




本気とお遊びの境界で戦う者達…


ぶっちゃけチカさん1人に一方向任せられますね超A級のトリオン能力。迅、天羽、そしてチカさん。なにこのパーティー勝てる気がしない…!



て、こちらの戦力を分散させてきた近界民側ですが一体どのような作戦を仕掛けてくるのでしょうか。



 

図が適当。


こう、なんとなく東側だけ分離されてる感じがいやですね。西と北西には迅さんと天羽。B級隊員達は東、南、南西に配置されたようですが、もし東さんが東側に配置されていたら……そういう忍田さんのジョークだと受け取っておきましょう。東さんも子供ではないので扱いを心得ていることでしょう。(何の)

また北側が空いていますが、もしかしたら人型近界民や黒トリはここから本部へ攻め込むつもりなのかもしれない、とか安直に考える私。

この戦力が分散した状態で本部を攻撃されたとしたら、どう対処するのだろうか。忍田さんは指揮をとる立場だから戦闘に出るのはちょっと違う気がするが、もしもの時は忍田さんが戦う姿が見れるのだろうか!


しかしぽん吉さんと冬島さんが共同で配置したトラップ、かっこいいですね!
光の輪から光の剣が飛び出しモールモッドをグサッと一突き。あれ良い。ちょっと魔法っぽい。



こういうトラップとか武器を見てるとワールドトリガーのゲーム出して欲しいな!と、切実に思います。スナイパー、ガンナーを使えるアーケードゲームとか(アタッカーは難しそう)もやってみたい。

格ゲーも出来そう。隊ではなくてキャラクター単体の操作だけど面白そう(格ゲー上手いかどうかは別として)
スナイパーはサポートキャラとして出演かな?米屋使うのでぜひとも奈良坂先輩をサポートキャラに。
黒トリユーマは強過ぎなので、基本ボーダートリガーで、黒トリ使用可能にするにはケージを貯めなきゃならないとかにして欲しいな。キトラとか太刀川さん風間さんあたりは使いやすそう。三輪くんはレッドバレッドが有能に働いたら強そう。


妄想が過ぎました。



冬島さんは頭脳派みたいですね。太刀川さんがバカじゃないけど熱くなりやすい風間さんはクールだけど根は熱いという印象なので2位の隊長に頭脳派というのは嬉しい。そろそろ女の隊長が1人くらいいてもいいんじゃないかなと思っているんですが…まだ明かされていないA級6位隊が女の隊長だと嬉しいな。

それともA級6位は玉狛第一なのだろうか。
今回出てきた鈴鳴第一(来馬隊)はB級8位とランクが付いてましたよね。今まで支部は本部のランク戦に参加しないものかと思ってましたが…と言うより玉狛が特殊なだけか。




訪さん!!!!!
あのタバコ先輩が諏訪さんですって!!!!

名前のピッタリ感なんだコレ。

毎度思いますが、名前の纏う雰囲気がキャラクターにピッタリなんですよね。平凡な名前なので覚えづらいという話も聞きましたが、個人的には一般的な名前が使われている方が親しみやすい気がします。
今流行りのキラキラネーム。
アニメや漫画のキャラクターにキャラ付けの一環(キャラクターと現実にいる子供の名前が同じになってイジメられたりしないようにした、という話も聞いたことがあります)として派手な名前を使っていましたが、最近の子供はキャラクターよりも派手で突飛な名前が多いですね。二次元に追いつき追い越したとは誰が言ったのか。
そう、つまり現在は逆に子供とかぶらないように平凡な名前をキャラクターにつければいいのです!(極論)


というのはさておき、葦原先生はキャラクター1人1人を“作る”のではなく“生んでいる”ようなので、名前もそれこそ勇ましい子に育って欲しい!(→当真勇)賢い子に育って欲しい!(→佐鳥賢…?)という風に思いを込めてつけているのではないかな。その思いが込められたキャラクター達だからこそ、名がキャラクターを表しているのかもしれない。



て、感想に戻ります。


「なんだ?こいつは……」


、東さんそれ諏訪さん担当の台詞です。

諏訪『なんだ!?こいつは……!』(第33話「空閑遊真⑤」)

諏訪さんいいな。おいくつなんだろう。ショットガン型トリガーかっこいい。



ました!!!新型トリオン兵!!!!

なんとなくトリコのGTロボを思い出した。トリコを震撼させるほどのオーラを放っていた方のGTロボ(中身ミドラ?)です。

なんと言ってもこの新型トリオン兵の目新しい点は、バムスターの殻を破り、手で意図的に殻を持ち上げて外に出たという点です。少なからず知性を持っているのだろう。もしかしたら近界民が搭乗しているか、遠隔操作しているのかも。それに加えて人型のフォルム。脚がしっかりしている上、ウサギに似ていると言われているようなので、跳躍力があるのは間違いないだろう。この新型トリオン兵がどんな働きをするのか目が離せません。


①市街地へ向かう。
個人的にこれが一番可能性が低い気がする。
トリオンを求めて住民の方へ向かったとしても、多量のトリオン器官やトリオン能力の高い人間を収容するスペースが無さそう。
ただ、ラッドのように門を開く装置を搭載しているとしたら、目の前のB級を捕らえトリオンを吸収し市街地へ向かい門を開きバムスターを出現させる、というのは有りかもしれないが、なんかせっかく新型出したのに前と同じ仕様では勿体無い感がある。


②手薄になった本部へ向かう。
市街地へ向かう他のトリオン兵を食い止めねばならないのに、新型に反対方向である本部へ向かわれたらどちらを優先すべきか混乱するだろう。もちろん市街地を守らないとダメなんだけど。本部をやられては元も子もない。


③ボーダー隊員を蹴散らす対人戦闘特化型のトリオン兵。
分散させたボーダー隊員にまず一般的なトリオン兵を倒させ油断させ、各個確実に撃破する。

…なんか、私の貧相な想像力で捻り出した中ではこれが一番妥当な気がします…。
(跳躍力の話はどこいった)


ユーマVS緑川戦がリードになっているのだとしたら、「最初の何回かだけ大負けしたフリして引きこんで殺す」というような戦略になるのだろうが、全く同じものを出すとは考えにくいのでなんとも言えない。


なんにせよ、近界民の狙いがわからない以上は全て憶測に過ぎない…。戦術を考える人はこんな状態から何パターンも考えているのか。すごいな。

考え得る限りの可能性を考えておくべきだ、とH×Hのキルアも仰ってます。



学校のみんなに避難を促し「頼んだぞ」の一言。


み、三雲隊長……!!


オサムが走る時に、汗が「し」ではなく「つ」になるのが可愛いと毎回思っています。可愛い。


つ{うわぁああ!飛ばされる!!!)

って言ってるみたいで。必死に修にしがみついてるみたいで。
ほ、ほら、可愛く見えてきましたでしょう



ユーマに一緒に来てくれって言っちゃったけど、C級は戦闘は許可されてないんだよな。
もしかしたら忍田さんに正隊員にしてもらう話を断った後に、大規模侵攻時に戦う許可をもらったのかもしれない。
修だって考えも無しにユーマに来てくれと言ったりはしないだろう。
気になる点が多いです。



のジャンプは1月4日とのことで、わたし気になります!を2週間引きずらなければならないのがつらい。


暗殺教室のアニメはどんな出来映えだったのだろうか気になってるのですが、同梱版を買うのはお財布に痛いな…どうしようか悩み。




んなこんなで今年もあとわずかですね。このブログも師走に始めるという微妙な時期のスタートでしたが、ワールドトリガー感想は元々つなビィ.(簡易ブログ)の方に書いていたのを、書き足りない!と思って移行したという形なのでまあいいか。
来年もワールドトリガー感想を書き続けていきたいと思います。時間があれば他の漫画、アニメについても触れていきたい。


終わりに。
今年は色々な方々にお世話になりました。ありがとうございました。
引き続き来年もこのブログと村崎をよろしくお願いいたします。



PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP